「NISA」とか「つみたてNISA]とか、よく聞きますが、なんだか分からないですよね。
ちゃんと説明してもらわないと、分からないですよ。
株式投資をする場合、証券口座を開く必要がありますが、NISA、つみたてNISAは、その兄弟分、みたいなイメージです。銀行口座には、普通口座と、当座とかありますが、そんな感じです。
既に、証券口座をお持ちの方は、その証券会社でNISAの口座、またはつみたてNISAの口座を作りましょう。どちらか一つだけ作ることができ、NISA、つみたてNISAの両方作ることはできません。
初めて証券口座を作る方は、証券口座を作る際、NISAまたは、つみたてNISAを申し込めます。
普通の証券口座、つみたてNISA、NISAの違い
一年間に投資できる金額が、
通常口座は、上限なし
つみたてNISAは、40万円まで
NISAは、120万円まで
投資できる商品は、
通常口座は、制限なし
つみたてNISAは、一定の要件を備えた投資信託
NISAは、上場株式、投資信託など
投資できる期間は、
通常口座は、制限なし
つみたてNISAは、最大20年
NISAは、最大5年
利益にかかる税金は、
通常口座は、20%
つみたてNISAは、非課税
NISAも、非課税
ポイントは、通常口座は利益が出た場合、20%の税金がかかりますが、つみたてNISA、NISAの場合、利益が出ても税金がかかりません。
長期投資に向いているのが、つみたてNISAで、短期投資に向いているのが、NISA。
投資経験者には、NISA、初心者向けなのが、つみたてNISAになります。
つみたてNISAのところで出てきた「一定の要件を備えた投資信託」ですが、初心者でも安心して購入できる商品だけを厳選した、ということなので、だいたい人気の投資信託を選べばまず間違いないでしょう。
結局、やったほうがいいの?悪いの?
NISA、つみたてNISA自体は、ただの箱(入れ物)なので、いいも悪いもありません。
その箱でどんな商品に投資するかが問題となってきますが、NISA対象の商品は、金融庁が厳選した商品が揃っているので、大損する確率は低くなっているようです。
始めるなら早いほうがいいでしょうね。
2024年1月、新NISA始まるよ
新NISAは、2024年1月からスタートする非課税投資制度です。新NISAは、2014年にスタートしたNISA(ニーサ)の改正版です。新NISAの特徴は、次のとおりです。
- 非課税投資枠が拡大されます。2023年末までのNISAは、年間120万円まで非課税で投資できますが、新NISAでは、年間360万円まで非課税で投資できます。
- 非課税期間が延長されます。2023年末までのNISAは、非課税期間が5年間ですが、新NISAでは、非課税期間が最長20年間に延長されます。
- 成長投資枠が新設されます。成長投資枠は、新興企業やベンチャー企業の株式に投資する商品を対象とした非課税投資枠です。成長投資枠の非課税投資枠は、年間240万円です。
新NISAは、2024年1月からスタートしますが、2023年12月末までにNISA口座を開設している場合は、2024年1月から2028年12月末まで、新NISAとNISAの両方を併用することができます。
新NISAは、投資家にとってより使いやすい制度になっています。新NISAを活用して、資産形成を進めましょう。